top of page

変形菌♬

この前の日曜に

鳥取県立博物館の企画展へ

行ってきました。


↓内容はこちらです。


どんな生き物なんだろか?



楽しみ✨️


ふむ、とっても興味深い

ミクロの世界でした!!


会場に入ってからは、熱心に見すぎて

毎度のことながら

写真を撮り忘れてしまったのですが💦


動きのある変形菌さんに

お話を聞かせてもらいました。


ススホコリっていう名前だったかな?

写真を拝借です🙏


ご挨拶すると

ススホコリ「こんにちはー!」


たくさんの声が

寸分違わずに重なって聞こえました。


輪唱のように

うわん.うわん🌀と倍音の厚みが凄い…


単細胞だから、同じ事を考えてるんだけど

それぞれの声があるのね〜


コロナウィルスさんも単細胞だったけど

声は重なって聴こえなかったんですよ。


両者の違いは何なのかな?

って考えたんですが

コロナさんは体の一部を分裂させて

量産・拡大していくから

新型でもひとつというか同じものに

感じるんです。(クローンみたいな感じ)


それと比較して

変形菌さんの方は種類が豊富。

様々な形状で多彩です。


もしかしたら

その辺りも関係してるかもしれませんね。


普段、どんなことを考えて生きてるのか

質問すると

なんと、発生してからすぐ

常に最終形態の姿を思い描いて

生きているようです。


その名のとおり(?)

徐々に見た目が変形していく生物です。


その姿に近づけていくことだけを

日々考えてるみたい。


掲げた目標に向かって

コツコツと揺るぎなく歩みを進めていくなんて

メチャかっこいいじゃないですか!


なお、最終形態に到達したら

胞子を飛ばして休眠状態に入る模様。


達成後は、ふんふーん♫と

満ち足りた状態で惰性で生きるので

それ以上の願望は持たないらしいです。


ほんと、あっさりしてますよねー

清々しいわ。


ちなみに、生きられる環境下であれば

(食糧やら、スペースやら)

どんだけでも生きながらえちゃうみたいですよ。


ご長寿!

穏やかな老後がずっと続く感じかしら?


等間隔を空けて発生する種類もあったので

その間隔には、何か意味があるのか?

法則でもあるのか?をお訊ねしたら


体積が広がっていくのを想定して

ぶつからないように

予め間隔を開けてあるそうな。


計画性があるんだなぁ!賢すぎる✨


…いやはや

単細胞という括りではありますが

生物によって、見ている先の視点が

全然異なるんですねぇ(°_°)


これは他のミクロな生物達にも

インタビューしてみたくなってきたなぁ♫


私のような

ホニャララ薄っぺらな脳みそでなく

鋭い視点をお持ちの方

一緒にインタビューしてみませんか?


コロナさんの場合は

元々、完成形は重視してないっぽいので

どうなりに変化していくのか

当の彼らにも分からない。


未知数というか

可能性は無限大なんでしょうね。


正直なところ

私は、彼らと『共存』していくというよりも

『住み分け』していく方が

しっくりきてたんですが…


変形菌さんとは、持ちつ持たれつ

共存していけそ〜って思いました。


そうそう!

オススメ図書のコーナーに

「風の谷のナウシカ」の漫画も

紹介されていましたよ。




なるほど、腐海の森の植物が

まさにそれでした✨


他の書籍も面白そうでしたよ。




企画展は、今月の30日までなので

残りあと数日ですが💦


興味のある方は是非

変形菌さんのユニークな世界に

触れてみてくださ〜い。


ではでは、また。


2020-08-26



bottom of page